2018年度の活動

2018年度の活動

  1. カウンセリングワークショップ  愛知カウンセリング研修会
    内容 学校現場において、不登校やいじめに加え、発達障がい児への対応など様々な問題が発生しているが、なかなか有効な手立てが見つけられないでいる。カウンセリングの精神や技術を生かすことで、児童生徒との関係を見直し、発達障がいについての基礎的な知識を得ることによって対応を工夫できるようにし、問題の現況の把握と解決に向けた研修を実施する。それと同時に、カウンセラー資格の取得を目指す参加者に対して、単位認定に必要なカウンセリングの各分野についての体験を深めるための研修を実施する。
    日程 2018年8月9日(木)~12日(金)  3泊4日
    会場 愛知健康の森プラザホテル
    世話人 愛知カウンセリング協会役員及び正会員
    実施要項 2018年度カウンセリング・ワークショップ実施要項をご確認願います。
    2018年度ワークショップ実施報告はこちら
  2. カウンセリングへの理解を深め、カウンセラーとしての力量を高めるための研修会
    1. 研修講座1
      日時 2018年10月21日(日) 13:30 ~ 16:30
      場所 吹上ホール
      講師 同朋大学大学院教授   目黒 達哉 先生
      テーマ 「不登校への心理的援助」
      実施要項 実施要項はこちらです
    2. 研修講座2
      日時 2018年11月4日(日) 13:30 ~ 16:30
      場所 吹上ホール
      講師 名古屋市立大学大学院教授   坪井裕子 先生
      テーマ 「自殺予防教育について」
      実施要項 実施要項はこちらです

    研修講座1,2のお申込みは、こちらのフォームからお申込みいただくか、こちらの申込書(PDF)を印刷して、記載されている番号に FAX もしくはメールしてください。

  3. ↑ページのトップへ戻る↑